深石奏生(かなえ)の日記 Sotaro Kanae Fukaishi
横浜を中心に活動する金管アンサンブル団体、一般社団法人横浜ユーフォニアム合奏団のブログです。活動の記録や演奏会のご案内、SDGsや日々の営みを、代表理事の深石奏生(かなえ)がお伝えします。
プロフィール
HN:
一般社団法人横浜ユーフォニアム合奏団 代表理事
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(86)
最新記事
スマホ対応のページが立ち上がりました。
(06/03)
新人演奏会・第21回演奏会のお知らせです。
(06/03)
第1回横浜ユーフォニアム合奏団アンサンブルフェスティバル、当日券につきまして
(01/18)
第1回横浜ユーフォニアム合奏団アンサンブルフェスティバルのお知らせです。
(12/01)
初めての金管アンサンブル体験会。金管・ユーフォニアムアンサンブル発表会のお知らせ。
(11/20)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
一般社団法人横浜ユーフォニアム合奏団公式ウエブページ
P R
2025
11,06
00:12
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2022
02,19
23:04
横浜ユーフォニアムアンサンブルコンクール 受付を終了いたしました。
CATEGORY[未選択]
横浜ユーフォニアムアンサンブルコンクール
受付を終了いたしました。
参加団体の全ての手続きが、終了しました。
提出していただきましたデータの再生の確認もできております。
審査員の発表もこちらでさせていただきます。
審査委員長 宇津木宏光
審査員 庄司恵子
審査員 円能寺 博行
以上3名(敬称略)
コロナ禍ではありますが、予定通り審査を行います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
横浜ユーフォニアムコンクール コンクール係
PR
コメント[0]
2022
02,01
09:50
横浜ユーフォニアム アンサンブルコンクール データの受付を開始します。
CATEGORY[未選択]
横浜ユーフォニアムアンサンブルコンクール
データの受付を開始いたします。
申込メールを下記のメールアドレスにお願いいたします。
参加カテゴリー(中学、高校、大学一般のいずれか)、団体名(個人名は不可)、代表者のご連絡先(住所、電話、メールアドレス)をお知らせください。
データの提出、参加費の振り込みにつきまして、折り返しご案内を差し上げます。
yeecompetition@gmail.com
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント[0]
2022
01,08
09:37
三澤慶/3つの対話 当団委嘱作品の紹介音源が完成しました。
CATEGORY[未選択]
当団委嘱作品の紹介音源が完成しました。
三澤慶/3つの対話
https://youtu.be/Y6xxuyK7ZOU
横浜ユーフォニアムアンサンブルコンクール課題曲です。
コメント[0]
2022
01,08
09:35
新年明けましておめでとうございます。
CATEGORY[未選択]
みなさま新年明けましておめでとうございます。
昨年末の、当団依頼演奏(12月21、24日)、ジャズライブシリーズ(12月26日)は無事に終演を迎えることができました。ご来場誠に有り難うございました。
依頼演奏から14日間が経過、またジャズライブ演奏会も、まもなく14日目を迎えますが、どちらの会場の関係者、観客の皆様からも新型コロナウイルス関連の感染に関する報告はこれまで受けておりません。感染拡大防止にご協力を賜りまして、ありがとうございます。
当団は引き続きコロナウイルス拡大防止の対策を行いながら、活動を継続させていただく所存です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
代表
コメント[0]
2021
12,25
06:03
クリスマスコンサート(依頼演奏)無事に終演いたしました。
CATEGORY[未選択]
令和3年12月21日、24日の両日
横浜市旭区上白根地域ケアプラザにおいて、デイサービスのご利用者様を対象としました、クリスマスのミニコンサートの依頼演奏を行いました。
演奏会は無事に終演いたしました。関係者の皆様にお礼申し上げます。
なお、コロナ対策としまして、出演者は発熱や咳などの症状がないこと、アルコール消毒、会場の換気や観客との一定の距離を設けるなどの対策を行いましたことも、報告させていただきます。
コメント[0]
2021
12,13
10:21
横浜ユーフォニアムアンサンブルコンクール要項とQ&A
CATEGORY[未選択]
横浜ユーフォニアムアンサンブルコンクールの要項です。
https://sound.jp/yokohamaeuph/Competition2022.pdf
Q&A
質問1、申込の締め切り日はありますでしょうか?
回答1、申込の締め切り日は設定しておりませんが、令和4年2月15日までにデータの提出と参加費の振り込みを完了させてください。
質問2、申し込み時に団体名が必要になるのでしょうか?
回答2、審査や結果発表は個人名を伏せて団体名のみを使用、公表しますので、申し込み時に団体名をお知らせください。
コメント[0]
2021
12,11
15:07
ロゴが出来ました。
CATEGORY[未選択]
来年のコンクール開催に向けまして、
使用するロゴをデザイナーさんに作成していただきました。
YEE Yokohama Euphonium Ensemble
実際に立体化するとどうなるのでしょうか。
コメント[0]
2021
12,05
10:30
新人演奏会のお礼とコロナ関連無事のご報告
CATEGORY[未選択]
12月に入りまして、冬の訪れのニュースがあちらこちらから聞こえてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
当団主催の新人演奏会が終了しまして2週間が経過いたしましたが、コロナ関連の発熱、感染、クラスターなどの報告はメンバー、関係者、お客様から頂いておりません。本日を持ちまして、新人演奏会のお客様、関係者からお預かりいたしました個人情報は全て破棄させていただきます。
全ての皆様のご協力に感謝いたします。
引き続き当団はコロナの感染予防と演奏活動を両立させながら、次回の演奏会に向けて取り組みを継続してまいります。
今後とも、ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
コメント[0]
2021
11,29
08:40
演奏会の御礼とコロナ関連、無事のご報告
CATEGORY[未選択]
皆様、こんにちは。
お陰様で11月中に予定をしておりました私共横浜ユーフォニアム合奏団の主催事業は全て無事に終了いたしました。ご来場誠にありがとうございました。
コロナウイルス関連のご報告になりますが、本日で公演から14日間を迎えます11月15日の東京公演、すでに終了しました10月の鶴見公演、ジャズライブ、11月4日のイギリス館、5日の11回演奏会、13日山梨公演につきまして、関係者およびご来場のお客様からコロナウイルス関連の発症、感染などの報告は受けておりません。
本日を持ちまして、これらの公演等の開催に付きまして、関係者、ご来場くださいました皆様の連絡先など、コロナウイルス対策としまして提出をしていただきました個人情報は全て破棄させていただきます。
なお、11月19日に開催いたしました新人演奏会につきましても、本日で10日間が経過しましたが、コロナ関連の感染等の報告は受けておりません。
関係者の皆様、ご来場くださいました皆様のご協力に感謝いたします。
コメント[0]
2021
10,17
08:47
持続可能な世界に向けて 中間報告です
CATEGORY[未選択]
早いですね、このページを開設してまもなく1ヶ月です。
11月の演奏会に向けまして、
まずは紙資源の削減にチャレンジを始めた私達ですが、
どのくらいの紙の節約になっているのか、
現在の状況をお知らせしたいと思います。
過去の演奏会では、会場の大きさにもよりますが、
おおよそ1公演につきまして、2000から5000枚、多い時で1万枚近くのチラシを作成しておりました
今回は、各公演につきまして、200から400枚のチラシをこれまでに作成しています。
チラシの画像配信と、ネットでのチケット販売の開始で、実際に手渡しをする枚数が減りましたが、実は他の団体や個人の演奏会の当日プログラムへの挟み込みを、コロナ禍のために自粛していることが、このような大幅な枚数の削減に繋がった一番の要因になっています。
いつもどおりの挟み込みを行うとすると、おおよそ
2割の削減が毎回できるのではないかと思います。
他会場での挟み込みをやめて、他団体と協力してQRコードの一覧を会場で表示したり、チラシのデータを会場で配信をすることができれば、チラシに使用する紙の消費を継続的に減らす事ができるのではないでしょうか。
中間報告でした。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]