第1回横浜ユーフォニアム合奏団アンサンブルフェスティバル
みんな集まれ!初めての金管アンサンブル講習会・発表演奏会
小学生から大学生までの金管楽器を対象とした金管アンサンブルの講習会と発表会を行います。
午前中に講習会とマスアンサンルブルのリハーサル、午後は演奏会を開催します
演奏会のみの入場券の販売(高校生以下無料)も行います。
(概要)
2025年1月19日(日)10時から16時まで
発表会・演奏会は14時開場・14時30分開演
横浜市旭区民文化センター サンハートホール(相鉄「二俣川駅」直結)
(講習会・発表演奏会の対象者)
対象者:小学生、中学生、高校生、大学生(小学生は保護者・引率者同伴のこと)
対象楽器:トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ
参加費:小学・中学・高校・大学生 2,000 円
午前の部・午後の部の両方に参加できます
聴講生(一般)の参加費 2,000円
午前の部の聴講(ホール客席のみ)・午後の部の演奏会のご入場ができます。
(スケジュール・内容)
<午前の部(講演会・講習会)>
9時30分より受付開始
10時開会式
講演;楽器を演奏する体の機能を学ぼう!一緒に体を動かそう!
「楽器を持つ前のウオームアップ講座」五十嵐哲也氏
楽器別講習会(トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ)
各パートに分かれてプロ奏者からの指導を受けます)
講演;アンサンブルってどのように作曲されるの?
「作曲家から見たアンサンブル講座」三浦真理氏
マスアンサンブル・リハーサル(参加者全員によるアンサンブルの練習)
昼食休憩
<午後の部(発表会・演奏会)>
14時 ホール開場
14時30分開演 第1回横浜ユーフォニアム合奏団アンサンブルフェスティバル
横浜ユーフォニアム合奏団メンバーによるユーフォニアムアンサンブル・金管アンサンブル
講演;金管楽器のアンサンブルを詳しく知ろう!
「日本における金管アンサンブルの発展と歴史 」吉澤賢太郎氏
講習会参加者と講師陣によるマスアンサンブル発表
閉会式 16時解散
午後の部のみ、発表会・演奏会のご入場について
一般・大学生の入場料は前売り 1,300 円、当日 1,500 円
高校生以下の入場は無料(用整理券)
チケット・整理券販売サイト https://yeefestival.peatix.com/ https://yeefestival.peatix.com/
横浜市旭区民文化センター サンハート
横浜市旭区二俣川1丁目3 ジョイナステラス 3
相鉄「二俣川駅」直結
主催 横浜ユーフォニアム合奏団
共催 旭区
旭区文化芸術活動支援事業対象事業
受講に関するお問合せ y.e.gassoudan@gmail.com
講習会申し込み https://forms.gle/eSkMCTLma65MKcfC8
各楽器の定員(10名程度・トランペットとユーフォニアムのみ15名)に達した時点で各楽器ごとに募集を終了いたします。
学校毎の参加も受け付けます。代表者をお知らせください。
公式サイト
https://sound.jp/yokohamaeuph/
出演・講師・スタッフ(敬称略)(予定)
五十嵐哲也(理学療法士) 三浦真理(作曲家)吉澤賢太郎(アーサーブラスコンソート代表)
新谷貢(看護師)
ユーフォニアム 深石奏生 円能寺博行 伊藤優晶 宇津木宏光 山戸宏之 高橋美奈子 中本利輝
福原涼 木村裕之
トランペット 島田優衣 依田彩貴子
ホルン 黒澤怜衣
トロンボーン 杉本 史也
テューバ 澤田翔也
ピアノ 渡辺友梨香